忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

ブラッドベリ『スは宇宙のス』感想

『ウは宇宙のウ』と同様、読んでいない懸念が発覚したので読んでみた。結果、これも読むのはおそらく初めてだと分かった。ただしこちらも個々の収録作については『太陽の黄金の林檎』や『刺青の男』といった早川書房の短編集で読んでいるものが多く、新味はあまり無かった。また、それ以外の作品にも狭義のSFではないため興味が持てない作品が多かった。

初めて読んだ作品のうち語るに値するのは次の二編くらいか。

『微笑』:小品だが心に残る。焚書行為を扱っているという意味でも、大衆の愚かさ、(直接的には登場しないが)大衆扇動者の愚かさ、そしてわずかに残った心ある人々を描くという意味でも『華氏451度』に通じる作品であろう。

『浅黒い肌、金色の目』:これもまた『火星年代記』にありそうなエピソードだが、その一部ではないようだ。『火星年代記』の最良のエピソードにも匹敵する深みがある。

なお、本書もまた(刷り込みのためか)翻訳が今一つのように思える。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R