忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

わたしのオールタイム・ベストSF海外長編編(2019年版)

順不同。
  1. 『オッド・ジョン』『最後にして最初の人間』オラフ・ステープルドン
  2. 『宇宙の勝利者』ゴードン・R・ディクスン
  3. 『宇宙の漂流者』トム・ゴドウィン
  4. 『不死販売株式会社』ロバート・シェクリイ
  5. 『月は地獄だ!』ジョン・W・キャンベルJr.
  6. 『スラン』『武器製造業者』A・E・ヴァン・ヴォークト
  7. 『宇宙船ガリレオ号』『レッド・プラネット』『大宇宙の少年』『人形使い』『宇宙の孤児』ロバート・A・ハインライン
  8. 『死の世界1』『死の世界2』ハリー・ハリスン
  9. 『タイム・マシン大騒動』『前世再生機』『優しい侵略者』キース・ローマー
  10. 『発狂した宇宙』『火星人、ゴーホーム!』フレドリック・ブラウン
  11. 『大いなる惑星』《アダム・リース》四部作 ジャック・ヴァンス
  12. 『サンティアゴ』『暗殺者の惑星』『キリンヤガ』『アイヴォリー』レズニック
  13. 『アンドロイド』エドマンド・クーパー
  14. 『宇宙軍団』『ヒューマノイド』ウィリアムスン
  15. 『マラカンドラ』C・S・ルイス
  16. 《三本足》三部作 ジョン・クリストファー
  17. 『時果つるところ』《スター・キング》二部作 エドモンド・ハミルトン
  18. 『デューン 砂の惑星』フランク・ハーバード
  19. 『恋人たち』『太陽神降臨』フィリップ・J・ファーマー
  20. 《火星シリーズ》初期、《地底シリーズ》初期 エドガー・ライス・バローズ
  21. 『宇宙のスカイラーク』、『三惑星連合軍』E・E・スミス
よく早川書房の刊行物でなされている「オールタイム・ベストSF」的なのを自分もやってみたかったので、本棚を見ながら無心で5分でリストアップしてみた。この手の企画の定例に従い5作品に絞るつもりがどうしてもその4倍になってしまった。

さて、眺めていて気づいたのは、全てが大学生以内に読んだ作品であり、そのほぼ全てが高校生以内に読んだ作品であり、その大半が中学生以内に読んだ作品であり、その半ばが小学生時代に読んだ作品であることである。

教育は大事ということだな。

追加
22.『自動洗脳装置』『宇宙のウィリーズ』エリック・フランク・ラッセル
23.『銀河の間隙より』ランドル・ギャレット
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R