忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

E・R・バロウズ『勝利者ターザン』感想

ちょっとバロウズが――特にターザンものが――読みたくなって国会図書館の蔵書を検索してみたらハヤカワ文庫版が(ハヤカワ文庫以前に複数の児童向けらしき邦訳があるのを今日知ったのだが)何冊か閲覧可能になっていたので読んでみたものである。この巻は初めて読む。実は長年庶民派(?)のSF者をやっておきながら諸々の事情や巡り合わせがあり《ターザン》シリーズは『類人猿ターザン』と『地底世界のターザン』くらいしか読んでいなかったのである。

まあまあ面白かった。武部本一郎のイラストは力強く芸術的で良い。

短い長編の『ターザンと難船者』は、短い割に登場人物が不要に多くプロットが複雑なのがやや難点だが、着想は優れている。SFものとはまた違ったバローズの魅力が現れている。

『ターザンとチャンピオン』は大したことのない小品だがユーモア味に優れた点がある。

『ターザンとジャングルの殺人者』はミステリ仕立てなのが興味深い。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R