忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

E・R・バローズ『石器時代へ行った男』感想

『石器時代から来た男』の方は昔読んでいたが、本書は初めて読む。国会図書館に感謝。

なかなか楽しく読めた。バローズとしては珍しく、主人公が初めから勇猛果敢な偉丈夫なのではなく気弱なインテリの若者で、その成長が物語の主軸になるのが面白い。

しかし題名から期待されるようなタイム・トラベルもののSFではない(というか全くSFでない)のが少々だまされたような気分になるし、SF的理由付けもなく20世紀の太平洋の孤島に旧石器時代的未接触社会を設定されても絵空事としか思えず白けてしまう(*1)。また『君の名は』のごとく無駄に男女の仲が裂かれては接近するというプロセスが繰り返されるのが現代人からすると冗長に過ぎる。

武部本一郎のイラストは(ハヤカワや創元のバローズ作品だとたまに品質が低いこともあるが)力強さと芸術性を両立している。特に口絵が良い。

*1 ニューギニア高地人のことは知っているが、それでも尚そう感じてしまうのである。念のため。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R