忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

『現代ソビエトSFシリーズ1 不可能の公式』感想

長年読みたかったシリーズ。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能になっていたので、まず1巻から読んでみたものである。

しかし――喜び勇んで読み進めたものの――あまりこれと言った作品は無かった。いや、どれもそれなりの作品なのかもしれないのだが私にはテーマが読み取れなかったと表現すべきかもしれない。その理由は二つ考えられ、一つは私の知性が不足している可能性。もう一つは共産圏の著作物における検閲である――検閲されて骨抜きになっている、もしくは検閲に備えてハナから骨も何もない作品を書いている、もしくは検閲を見越してテーマをぼかして書いているのかもしれない。

あえて言えば表題作の『不可能の公式』が良かったが、これは世界SF全集で読んでいるのでノーカウント。次点でワルシャフスキーの『分子合成喫茶店』、ビレンキンの『遅すぎた発見』は(本当の主旨はひょっとして違うかもしれないが)軽いユーモアものとして悪くなかった。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R