忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

ドナルド・モフィット『星々の聖典』 感想

ドナルド・モフィットという作家の存在は昔から認知していたし、その作品数冊がハヤカワ文庫SFから刊行されていることも認知していた。しかし、今ひとつ読むに至るモチベーションがなく、行きつけの図書館の開架に置いてあって偶然目に付くような状況もなく、刊行されている数冊がシリーズなのかそうでないのか分からないしシリーズだとすればどこから読むべきなのか調べるのも面倒で、長年読まずに来た。それが最近、本作が「イスラム化した未来の火星を舞台にしたSF」として紹介されているのをどこかで読んで興味を持ち、読むに至った。

感想としてはかなり期待はずれだった。イスラム化した未来社会は(『重力が衰えるとき』などと比べると)薄味で取って付けたようだし、登場人物像は平板で感情移入できないし(と言うよりもむしろあらゆる登場人物のあらゆる言動に苛立ち覚えてしまう)、新しさのあるガジェットが出て来るわけでもなく、総合的に見てサイエンス・フィクションとして美点がない。その割に――80年代以降のアメリカSFにしばしば見られるように――無駄に長い。

『星々の教主』が続編だと知ったが、今後読むことはないだろう。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R