忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

キャリスン『無頼船長の密謀船』『無頼船長の中東大戦争』感想

無頼船長トラップ』に続き、久しぶりに再読。

どちらも記憶どおり、独自性のある優れたエンターテイメント小説であり、愛すべき作品であった。

しかしながら根本的な矛盾――アクションとユーモア、リアルとファンタジーの相克――が第1巻よりさらに表面化しているように感じる。あと、巻を追うごとに登場人物の年齢に無理が生じていまいか。特にトラップ船長。若く見積もって1900年生まれだとしても、2巻で70代、3巻では80代だろう。年寄りの冷や水も甚だしい。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R