忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

ロバート・J・ソウヤー『スタープレックス』感想

久しぶりに現代SF(*1)を読んでみた。

全体的に良く書けている。技巧の優秀さと、誠実な仕事ぶりが読み取れる。

しかしながらやはり本作は好きになれない。うまく言語化できないが、あえて端的に表現すると「センス・オブ・ワンダーをあまり感じない」のだ。その理由をあえて言語化すると、こういう宇宙テーマやファーストコンタクトテーマのハードSFは本質的にはすでに語り尽くされているのであり、現代の知見を基に細部をアップデートすることに意義を感じないのである。あと、主人公の夫婦関係を中心とした人間ドラマに興味を持てない。(*2)

思うにソウヤーの持ち味が活かされるのは時代への依存性が強いゴリゴリのハード・サイエンスSFではなく、時代への依存性の弱い『占星師アフサンの遠見鏡』のようなタイプの作品ではなかろうか。少なくとも自分は邦訳作品の中では『アフサン』が一番好きなのだが。今でも待ち続けているので〈キンタグリオ三部作〉の続きを何とかして邦訳して欲しい…。


*1 人にもよるだろうが、私にとって1990年代のSFは現代SFなのである。
*2 『さようならダイノサウルス』の人間ドラマには興味を惹かれたのだが。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R

忍者画像RSS