忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

ノートン『未知なる銀河航路』感想

アンドレ・ノートン
久保書店Q-TブックスSF

以前『宇宙連邦捜査官』感想で「死蔵していた久保書店Q-TブックスSFはこれで全て消化した」旨を述べたが、よく見たらもう一冊あったので正月休みを利用して読んでみた。

冷戦とタイム・マシンと過去の銀河文明を絡めるという着想は良いのだが、実際には残念ながら全く面白くなかった。シリーズの途中の巻を1冊だけ読んだという不利条件(*1)もあるが、どうも話が分からず没入できない。ディティールにもこれと言ったものがない。主人公――考古学を嗜むインディアン青年という設定は面白いのだが――にも他の登場人物たちにも魅力が見いだせず感情移入できない。

ノートンはどうも当たりはずれが大きい。



*1 いや、他の巻も一冊くらいは読んだことがあっただろうか?
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R