忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

ミラー&ハンガー『永遠に生きる男』感想

特に理由はないが久しぶりに再読。

やはりハヤカワ文庫SFの初期の収録作品はどれも素朴ながら原初的なエネルギーに満ちており、実に読ませる。昔は良かった。

ところで95ページで言及される「地球の緑の丘」はあの「地球の緑の丘」と関係があるのだろうか? 可能性としては
1.1938年の短編版の時点でC・L・ムーアから直接に借用したものかもしれないし、
2.1956の長編化の際にハインラインから借用したのかもしれないし、
3.ミラーまたはハンガーの独創かもしれないし、
4.そもそも英語原文では"The Green Hills of Earth"ではないのかもしれない。
そのうち検証してみよう。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R