忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

ヴァン・ヴォークト『武器製造業者』感想

かなり久しぶりに再読。

甚だ残念ながら、記憶していたほど飛び抜けて面白いとは感じなかった。優れた点が多々あるのは分かるがノリに付いて行けないし主人公ヘドロックに感情移入できない。歳のせいか。確か本書を初めて読んだのは中学末期か高校初期くらいのころで、ドハマりしていたのだが。

ところで本書で言及される「イシャー王家の教育法」や「武器店の訓練法」は、ネクシャリズムを思わせる。少なくとも前者に関する説明には
何千年も前に、イシャー一門の教育法を立案した人々は、科学時代の支配者たる者は、すべての発明発見のたぐいを総合的に自分一人の頭脳にたたみ込める訓練をほどこしておかなければ、とてもやっていけないと考えたのである。(創元推理文庫、沼沢洽治訳、p148、強調は投稿者)

とあるように「総合的」という言葉が使われていることに今回初めて気づいた。関連性が窺えて興味深い。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R