忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

H・ビーム・パイパー『いまひとたびの』感想

SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー(*1)『時間SF傑作選 ここがウィネトカなら、きみはジュディ』(2010年)に収録。存在は認知しつつも「大森望編」であることが気に入らず、しばらく読まずにいたものであるが、先日『異世界の帝王』を再読したのを機にパイパーを摂取したい欲求の方が上回ったため、読むに至った。

とても面白かった。現代人から見るとアイディアは極めてプリミティブである――いや、探せば1947年以前にいくらでも類似のアイディアを使用した作品はあろう――が、圧倒的に高い筆力で描かれるディティールが顕著なリアリティを生み出している。

私はこれまでSFの命はアイディアとプロットだと信じていたが、浅い見方であったことを知った。

パイパーのファンとしてもこの作家の新たなる一面を認知でき、良い収穫であった。もっと読みたい。誰かおいしいところを発掘して翻訳刊行してください…

*1 と言いつつ本邦初訳が多いという謎の本。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R