忍者ブログ

プロジェクト・サイラス・スミスBLOG

ホームページ「プロジェクト・サイラス・スミス」http://projcyrussmith.moto-nari.com/ のブログ部分です。メインのコンテンツ(翻訳したSF)自体はホームページ側にあります。ブログ側にはSFのレビューなどを投稿しています。 ※SF翻訳活動は、実用度の高い機械翻訳の台頭により意義を失ったと考えるため、2021年以降はほぼ休止しています(2021/4/14投稿を参照)。 ※ブログ内のエントリ間のハイパーリンクはまれに切れている場合がありえます。お手数ですが検索機能をご活用ください。

「みらい翻訳 for yadatta」こそ最強のソリューションである件

現時点で最高の無料翻訳Webサービスは疑いの余地なく「みらい翻訳」である(次点で「DeepL」である)が、翻訳Webサービスがその真価を発揮するには、然るべきUI(より端的に言えば然るべきプラグイン)と組み合わせされることにより運用が効率化される必要がある。

それが見いだせなかったため、エンジンの面では一枚劣るDeepLをChromeブックマークレットで使うことを主軸にしていた。

しかし、ようやく然るべき組み合わせを知った。「Firefox」+「yadatta(Yet another dictionary look up and text translator)」+「みらい翻訳 for yadatta」である。これで、「選択」+「1クリック」で「みらい翻訳」に数千文字の翻訳をしてもらえるようになった。ようやくあるべき姿が実現できた。

クリエイティブで利他的なソフトウェア提供者の方々に深く感謝申し上げる。



あと、情弱ながらJSONとbase64くらいは理解していて本当に良かった。お陰で「みらい翻訳 for yadatta」を自分のニーズ
  • ①言語は自分にとってニーズの高い(かつ検証可能と言えなくもない)英語・ドイツ語・フランス語の三種だけに絞り、その三種に対応したボタンを出現させ、手動で選択したい。
  • ②ボタンはそれぞれ別の色にカスタムしたい。
に完全に適合した形に設定できた。

以下スクリーンショット。

自動でポップアップするボタン:


手動メニュー:



英語 結果:




ドイツ語 結果:



フランス語 結果:



大満足。これで最高のエンジンと最高のUIが結びついた。過去20年間希求し続けていたものが遂に手に入った。

クリエイティブで利他的な開発者の方々に、重ね重ね感謝したい。

追記:せっかくなので、「Firefox」+「yadatta」+「みらい翻訳 for yadatta」に英和・独和・仏和それぞれの実行ボタン(それぞれの国旗)を出すカスタムJSONを公開しました。ご自由にお使いください。
PR

コメント

プロフィール

HN:
匿名(仮称:プロジェクト・サイラス・スミス管理人)
性別:
非公開

P R